あきはママ~薬剤師の子育て奮闘記~

4歳の女の子と26週5日で産まれた874gの男の子、そして今お腹にもう一人。ブログは第二子のことがメインです。妊娠中期、出血。切迫早産→慢性早剥羊水過少症候群(caos)。

京都動物園、水族館、植物園の年間パスポート(格安入手手段)

こんにちは

 

あきはママです。

 

今回は京都の情報も少しアップしていこうかと思います。

 

京都に引っ越してきて、嬉しかったことのひとつに

 

「動物園、水族館、植物園」全てが市内でいける

 

 があります。

しかも、どれもお互いの距離は、片道車で30分あれば行けます。

 

これはぜひ活用しまくらないと。

と、なれば可能な限り年間パスポートを入手したいところ。

 

早速初回から年パスを購入して利用するべく色々と調べました。

 

 

 

京都植物園

 

料金

・一般200円 高校生150円 中学生以下無料

・一般1,000円 高校生750円

(温室観覧料別 一般200円 高校生150円 中学生以下無料)

 

さすが、府立植物園。

 

安い!笑

 

しかも、植物園は

きょうと子育て応援パスポートが利用できる

 

きょうと子育てパスポート特典

 

f:id:akihamama:20200219141615p:plain

 

京都府内にお住まいで、「乳幼児、小学生の子どもさん」と御一緒に家族で植物園を利用される場合、子どもさん1名につき、保護者1名の料金が免除されます。
入園料、温室観覧料それぞれ免除対象となります。)

京都府立植物園ホームページより

 

とのこと!これは嬉しい。

 

温室観覧料まで無料とは。

 

冬場はだだっぴろい芝生広場で子どもは元気に走っていても、大人は寒い。

温室でまったり散策したちときもありますが、これなら問題なし。

 

しかも、平成29年から子育て支援パスポートの全国共通化が始まったため、

他府県の子育て支援パスポートでも特典が利用できます。

 

我が家の購入方法

 

子育て支援パス&保護者2人以上であればその都度入園料200円払う

 

で対応しています。

 

植物園の年パスは顔写真があるわけでもないので、

別に年間パスを1家に1枚置いておいてもよかったんですが、200円であれば都度払いで別に構わないかなと考えました。

 

 

京都動物園

 

料金

 

・一般620円 中学生以下無料

・年間パス 2510円

 

まあ4回行けばお得かなという、絶妙な路線をついてきます。笑

 

ここは子育て応援などの優遇なし。

 

我が家の購入方法

 

年間パスを購入することしました。

4回以上行くだろう!(実際行きまくりました。笑)

 

少し離れた部屋に連れて行かれ写真を撮ってもらいます。

 

できあがりがこんな感じ

f:id:akihamama:20200219143345j:plain

 (令和1年10月から消費税増税のため、年パス2400円から2510円へ値上がりしてしまいました。)

 

 

 京都水族館

料金

 

一般料金

・大人2050円 大学・高校生1550円 中・小学生1000円 幼児(3歳以上)600円

年間パス 

・大人4100円 大学・高校生3100円 中・小学生2000円 幼児(3歳以上)1200円

 

植物園、動物園に比べて高い!

 

しかし、2回行けば元が取れる年パス価格設定。

年パス価格が安価なのはありがたいです。

 

ただしかし、

年パスをもっとお得に手に入れる手段をあきはママは見つけました。

 

我が家の購入方法

 

フリマアプリの利用

 

です!

言わずと知れたメルカリやラクマを見てみると、

 

京都水族館年間パスポート引換券

 

なるものが出品されています。

 

これを購入すれば、水族館窓口にて年間パスポートを発行してくれます。

 

これは、オリックス株主優待の特典であるカタログギフトに載っている商品の1つなのです。

ですので、必要の無い株主さんたちが出品してくださってることが多いです。

 

この引換券、毎年3月末が引き換え期限となっています。

ですので、ちょうどこれくらいの2月~3月くらいであれば、期限が迫った引換券が出品されているため、だいぶお安くGETすることが可能です。

 

ちなみにこのブログを書いているとき(2月19日現在)

あやはママが調べたところ、ラクマで引換券2枚が3698円で出品されていました。

 

そうすると1枚あたり約1850円。

正規価格の4100円と比較するとすごい差です。

 

ただ、この引換券の欠点は購入できる期限が限られていること。

 

株主さんたちがこの優待券をGETされるのが、だいたい10月頃。

そこから3月末までの期限内に、出品されているものから落札し、京都水族館に年パスを発行しに行かなければなりません。

 

あやはママはちょうど去年もこの方法で安くGETし、今年も引換券GETしました。

f:id:akihamama:20200219145227j:plain

また3月までに行って年パスを発行しなければ。

 

(ちなみにあやはママが調べた時点では、昨年メルカリは株主優待券の出品が禁止されていたため、付随してこちらの出品も認められていないのか見当たりませんでした。

調べたところ、今年はメルカリでも出品されていたため購入できます。)

 

オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

 

 

以上、京都植物園、動物園、水族館の年間パスポートの比較とお得な入手方法についてでした。

 

参考になれば幸いです。