あきはママ~薬剤師の子育て奮闘記~

4歳の女の子と26週5日で産まれた874gの男の子、そして今お腹にもう一人。ブログは第二子のことがメインです。妊娠中期、出血。切迫早産→慢性早剥羊水過少症候群(caos)。

NICUレポ61〜トリクロ服用の検証〜

こんにちは☀️

 

あきはママです。

 

7/27

 

せいちゃん生後4ヶ月1週(修正1ヶ月1週)

 

 

モヤモヤ

4連休明けの月曜日の朝

 

個室に入ると、なんだかご機嫌なせいちゃん♪

でも、それもわずかな間でまた見てる間にSPO2の落ち込みが。。

 

呼吸器の値を見ていると、換気機能が落ちているのが分かる。

痰が溜まっている??

看護師さんに聞くと「朝は機嫌も良かったので、一度ケア時の体交を見送りました」とのこと。

 

うーん、、それが原因で痰が溜まっているのでは?と少しモヤる母。

2時間おきの体交お願いしてるのになぁ。。。

でも、昨夜の夜診担当の看護師さんはいつもせいちゃん診てくれているベテランさんだし、、

機嫌や体交による負担を考えた上で、必要無いって判断したんだろうし。。。

 

モヤモヤしながらも、週明けということで、

レントゲンからの血液検査〜などなどやっている間、体を動かすことで痰がゴロゴロ出きた。

 

溜まっていた痰がある程度出きって気持ちよくなったのか、

呼吸器に表示されている換気量の目安値も回復したし、何よりSPO2が久しぶりの100/100✨

 

数値により容易に上下する母の気持ち。

モヤモヤもどこかに行き、母子ご機嫌なタイミングで、すかさず体拭きを行う。

 

痰に悩む

一連の検査&ケアで疲れたのか、その後はすぐ爆睡したせいちゃん

 

そこでこちらも一息ついて、改めてせいちゃんの調子について考える。

 

今のせいちゃんの容態が不安定な原因は明確には分からないけど、、

ひとまず痰の溜まり方が関係していることは間違いなさそう。

 

じゃあ痰が溜まらないようにするためにはどうしたら、、、

体交を欠かさず行うのは大前提だけど、、

ただ、体交だけで解決する問題でも無い気がする。

 

やっぱり睡眠が深く、長いと、それだけ痰を出す頻度も減って溜まりがちになるなと感じる。

今トリクロールシロップを定期服用しているけど、

せいちゃんはなぜか飲んだ後に不機嫌になることが多いし(睡眠導入過程で不快な要素がある?)

結局泣きまくるから追加服用になり、その結果予定量以上のトリクロの影響で、しばらく翌日いっぱいくらい寝入ったままになる。

 

もちろん寝ている時の方が安静を保てるし、肺にとっては良いはず。

でも、そのツケとして表れる、溜まった痰&寝付く前の大泣きによるダメージも大きい。

このバランスをどう取っていくかが今のせいちゃんにとって大きな課題だと思う。

 

 

データをまとめる

しかし、母が「こう感じる」「こう思う」ってだけでは、理由としては弱い。。

もちろん親身には聞いてくれるだろうけど、、

じゃあ、いざそのバランスをどう取っていくかってなったら、

正解なんて無い現状、せいちゃんの様子を見て試行錯誤するしかない。 

 

あーだこーだ言って、

ピリピリしてるだけ、雰囲気で話しているだけ、じゃ始まらない。

なんのために家族のサポートを受け、これだけ毎日付き添っているのか。

なんのために手帳にせいちゃんの様子を細かく記載しているのか。

 

自分だって、多少医療者の端くれなら、ある程度データまとめて、簡単なエビデンス出すくらいできるだろう。

 

ということで、せいちゃんが寝ている時間を利用して、ベッドサイドでせこせこ記録をまとめだした。

 

何を項目としてまとめるか、、

痰の頻度って言っても出てくる量によるし、、総量なんてまさか量ってないし、、(それでも一度試みたけど、結局止めた)

SPO2値も変動する要素が大きすぎるし、、

あーだこーだ悩みながら、手帳の記録を頼りに、

なんとかドクターたちにプレゼンするために短時間でまとめたのがこれ。

 

f:id:akihamama:20210809145011j:image 

 

こうしてみると、

やっぱりトリクロ飲んでから血中濃度がMAXになる1時間後くらいまでで、泣いてしまうことが多い。

そして、トリクロの半減期(体内で薬の濃度が半分になる時間)8時間内での睡眠時間は、服用の有無でそれほど有意な差が見られない。

それより、その後体内に残りやすいのか、、2日ほど続けて連続服用した時は、24時間睡眠がかなり長くなっている。

 

別表でSPO2の上下もふわっとまとめて合わせたら、24時間睡眠が長くなると、どうしてもSPO2値が落ちているという傾向も掴めた。

 

なんとなくベットサイドでの付き添いで感じていたことが、こうしてデータ化するとスッキリするのは理系の性なんかなぁ。。

まだ2000gほどしかないせいちゃん、添付文書通りにはいかないとは分かっていたけど、こんなに違うんやなぁ、、と。

NICUの子達はこうして毎日試行錯誤で治療を受けているんだなぁ、とここでも再認識。

 

とにもかくにも、付け焼き刃だけど、

所感で話すよりはまだ説得力のあるデータは出た。

 

やっぱりトリクロを毎日服用するのは現段階でデメリットが上回りそう。

・服用量を少し減量する

・服用の頻度を減らす

 

のどちらかを試してみたらどうだろう。。。

 

 

ディスカッション

以上の結果と意見を担当ドクターと看護師さんに相談してみた。

 

二人とも私のデータと話を真剣に受け止めてくださった。

 

そして、結果

服用方法を毎日0.6mlから2日に1回0.8mlに変更することになりました。

 

 

ドクターの意向としては、現段階で麻薬であるフェンタニルを常に流している状況なので、まずはどちらかというとそっちを切りたい。

でも、トリクロ服用後、せいちゃんが結構泣いていることが多いとは報告上がっていたし、実際トリクロで不機嫌になる子はたまにいる。

そう思うと今すぐトリクロ一本に絞るのも難しいし、睡眠時間とSPO2値の低下が今の所で相関しているなら、

まずは2日連続を避けて隔日投与にしよう。

 

せいちゃんはそんな決定に同意するかのように、

グングン調子を上げて、連休中の不調が嘘のように100/100。

落とし込みも60台までですぐ帰ってきてくれて、ご機嫌キョロキョロ。

 

今日はトリクロ服用しない日だから、夜泣いてぐずる可能性も高くないし、

連休中久しぶりにママに長く触れ合ったお姉ちゃんが、ママ恋しくなっちゃって、

昨日もパパとお風呂入らないって1時間以上裸で格闘し続けたとのこと。。(パパ・・・・)

 

安定しているせいちゃんに祈りを込めて、、

お姉ちゃんのお風呂の時間に間に合うようNICUを出ました。

 

 

毎日、せいちゃんの横にいながらも、、ある程度常に感じていた無力感。

我が子が、生まれてすぐ、一生懸命生きるため、こんなにも全身全霊で日々戦っているのに。

何がしてあげれるだろう。

どうしたらせいちゃんを少しでも助けてあげることができるだろう。

ずっと毎日考え続けてた中、

今日は久しぶりに自分の職能もある程度活かしながら、せいちゃんにとってプラスになる方向に働けたんじゃないかな。

 

自己満足かもしれない。

けど、ドクターも看護師さんも真剣に一緒に考えてくれて本当に嬉しかった。

 

どうか、どうか、せいちゃんにとって良い結果となりますように。

せいちゃん、大好きだよ。

 

 

よければ、応援よろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ